当院の特徴
-
胃カメラ
「鼻から」「口から」いずれの検査にも最新の極細スコープを使用し、麻酔を使って眠った状態での検査も実施しています。
-
大腸カメラ
トイレ付き個室が2部屋あり、下剤を自分のペースで飲んでいただけます。麻酔を使って眠った状態での検査も実施しています。
-
一般内科診療
生活習慣病や内科の病気はもちろん、地域のかかりつけ医としてお体の不調のことならなんでもお気軽にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症の検査について
当院では、新型コロナウイルス感染症の検査方法として3つご用意しています。
①抗原検査
15分程度で結果が分かります。
発症から時間が経過していない場合はやや感度が劣ります。
②核酸増幅法(NEAR法)
PCR法と同等の信頼性があるとされているAbott社のID-NOWを導入しています。
院内検査のため15分程度で結果が分かります。
③PCR法
検査会社に外注するため結果判明までに2-3日お時間をいただきます。
各種検査を患者様の状態に合わせて選択しています。
試薬・キットの供給不足もあり、現在は発熱・風邪症状等のある方のみを対象として予約制で実施しています。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
お知らせ
- インフルエンザワクチンについて [2023.09.20更新]
-
10/10(火)より開始します。
ネットからの予約も可能ですが、休診日以外は毎日午後に予約なしで接種できます。
小学生は基本的にはかかりつけの小児科での接種をおすすめしますが、ご希望の方はご相談ください。
料金は税込4000円です。2回目は3000円です。
よろしくお願いいたします。
- お盆休みのご案内 [2023.07.19更新]
-
- 年末年始のご案内 [2022.12.10更新]
-
- インフルエンザ予防接種のご案内 [2022.10.01更新]
-
10/2(月)より開始します。
中学生以上が対象で料金は税込4000円です。
小学生は基本的にはかかりつけの小児科での接種をおすすめしますが相談に応じます。
今年はワクチンの量に余裕があるためご予約なしで受けていただけます。
よろしくお願いいたします。
- 台風による停電のお知らせ [2022.09.06更新]
-
ようやく復旧しましたので、通常診療とします。
ご迷惑をおかけいたしました。
院長 中村
9時現在、台風のため当院周辺は現在も停電中です。
電話も通じにくくなっております。
復旧の見通しは不明であり、本日は臨時休診とします。
復旧次第再度ご報告いたします。 - 9/10(土)は15時までです。 [2022.09.03更新]
-
- 発熱外来についてのお願いです [2022.07.20更新]
-
いつもご来院いただきありがとうございます。
発熱外来についてのご案内です。
コロナウイルス感染症の急拡大に伴い発熱外来を受診される方が急増しています。
時間短縮のため可能な限りお車での来院をお願いしております。
またコロナ検査は時間予約で行っておりますので、必ず受診前にお電話お願いいたします。
できるだけ多くの方に対応したいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
院長 中村 - GW休診案内 [2022.04.12更新]
-
いつもご来院いただきありがとうございます。
今年のGWの休診予定は以下の通りです。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
- 当院のコロナ検査について [2022.03.02更新]
-
当院では、COVID19の検査方法として3つご用意しています。
①核酸増幅法(NEAR法)
PCR法と同等の信頼性があるとされているAbott社のID-NOWを導入しています。
院内検査のため15分程度で結果が分かります。②抗原検査
15分程度で結果が分かります。
PCR法などと比べるとやや精度が劣るとされております。③PCR法
検査会社に外注するため結果判明までに1-2日お時間をいただきます。各種検査を患者様の状態に合わせて選択しています。
試薬・キットの供給不足もあり、現在は発熱・風邪症状等のある方のみを対象として予約制で実施しています。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 - 開院1周年 [2022.03.02更新]
-
いつもご来院いただきありがとうございます。
おかげさまで3/1に開院1周年を迎えることができました。
今後とも地域の皆様の健康管理のお手伝いができるよう職員一同努力いたしますのでよろしくお願いいたします。
当院で行っている治療
一般的な内科系疾患
風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など
消化器系疾患
食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、大腸の病気など
内視鏡検査
胃カメラ、大腸カメラともに対応しています。
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
中村内科クリニックの苦痛の少ない内視鏡検査
内視鏡とは、細い管状のカメラを鼻などから挿入し、胃や大腸を直接観察する検査機器です。内視鏡検査によって、日本人に多い胃腸のがんの早期発見につながることが多くあります。近年では、機器の性能があがり、苦痛も少なく、10~30分程度でほとんどの検査が終了します。
検査は、「経鼻上部消化管内視鏡検査(鼻から入れる胃カメラ)」「大腸内視鏡検査(肛門から入れる大腸カメラ)」の2つの種類があります。
当院で行なっている治療

一般的な内科系疾患
風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など
消化器内科・胃腸科
食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、 大腸の病気など
内視鏡検査
胃カメラ、大腸カメラともに対応しています。
検診・予防接種
各種検診、検査、インフルエンザ予防接種、各種予防接種診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
14:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※ | / |
※受付終了:平日17:30、土曜16:30
※土曜は17時まで
休診日:日曜、木曜、祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
14:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ※ | / |
※受付終了:平日17:30、土曜16:30
※土曜は17時まで
休診日:日曜、木曜、祝日
医療情報・システム基盤整備体制充実加算に関するお知らせ
当院では診断および治療等の質の向上を図る観点からオンライン資格確認を行う体制を整備し活用しております。
患者様の薬剤情報、特定健診情報等、必要な情報を取得活用し診療を行っているため厚生労働省の定めにより初診・再診時に以下の点数を算定しております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
|
区分 |
マイナ保険証 |
診療情報の提供 |
診療点数 |
マイナンバーカードを利用しなかった場合 |
初診 |
利用しない |
なし |
6点 |
再診 |
利用しない |
なし |
2点 |
|
マイナンバーカードを利用した場合 |
初診 |
利用する |
あり |
2点 |
外来感染対策向上加算・連携強化加算ついて
当院では、院内感染防止対策として次のような取組を行っています。
・感染管理者(院長)が中心となり従業者全員で院内感染対策を推進します。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施しています。
・感染性の疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応しています。
・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進しています。
・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
中村内科クリニック 院長
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記の医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。